ページ内を移動するためのリンクです。

FSC® 認証・ひのきのまな板

天然の殺菌力で衛生的!

FSC® 認証・ひのきのまな板

プロの板前さんも「まな板はひのき」を選ぶそうです。ひのきの持つ殺菌力が雑菌を抑えまな板を衛生的に保ちます。使用後は洗剤を使わずたわしですぐ水洗いして下さい。ひのきの1枚板のまな板でこのお値段はお買い得!
(税抜本体価格 6,160円)

¥6,776(税込)

在庫状況:在庫あり

【ご返品について】良品の返品交換はご遠慮願います。不良品の場合は商品到着後、8日以内にご連絡ください。詳しくは初めてガイドをご覧ください。

サイズ/45x21x3cm 重量約1.1~1.3kg(天然木のため多少差があります)
日本製(日本で最初にFSC® 認証を受けた三重県の森林のひのき使用) SCS-C-00155

パンダショップオリジナル商品

☆ 長くご使用いただくために、次のことをお勧めいたします。
 1、ご使用前に乾燥したまな板を水でよくぬらしてください。
   これは材料の水分や栄養分と共に雑菌がまな板内部にしみ込むことを防ぐためです。
 2、ご使用後は直ちに水で洗い流してください。
   その際、合成洗剤は使わずに粉状のクレンザーか塩を使い、
   木目に沿ってたわしをかけます。
 3、肉や魚を切ったあとの匂いが気になる場合は、レモン汁かしょうが汁を落とし、
   たわしをかけ、水洗いをすることでにおいを取ることが出来ます。
 4、風通しの良いところに立てかけて自然乾燥をさせます。

☆ ひび割れについてご留意いただきたいこと
  木製品は空気中の水分を吸収したり放出したりし、その際多少の伸び縮みが起こります。
  それが原因でまな板が反ったり細かい亀裂やひびが(特に側面に)入ったりすることがあります。こうしたことは木本来の特性によるもので湿度の変化により日常的に発生いたします。ご了承の上、ご使用いただきますようお願いいたします。

☆ 削り直しのご案内
  お買い求めいただいたまな板(WWF・FSC マーク付き)の削り直しを実費にて承ります。
ご希望の方は、ウッドメイクキタムラさまに事前にお電話にて納期、料金についてご確認の上、必ず元払いにて下記にご送付ください。

製造元・連絡、送付先: ウッドメイクキタムラ
〒519-3401 三重県北牟婁郡紀北町馬瀬1080-1 電話:0597-36-1963
  ・ 削り直しは、3 ~ 4 年に1回程度が適当です。
  ・ 厚さが2cm 以下になったまな板は削り直すことができません。
  ・ 削り直したものは着払いにてお返しいたしますので、お受け取り時に送料をお支払いください。
  ・ 削り直しを承ってからお届けまでに、10 日から2 週間ほどかかります。
  ・ 削り直し代金のお支払いは、まな板返送時に請求書を同封いたしますので、お振込みをお願いいたします。振込手数料はご負担願います。



WWFは、持続可能な森林の利用を推進するためFSC® 認証制度の普及に取り組んでいます。
海や森を守る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この商品を見た人はこちらの商品も見ています

この商品に興味がある方にオススメ!

パンダマグカップ

パンダマグカップ

¥1,152(税込)