ページ内を移動するためのリンクです。

【通常版】FSC®認証・まねきネコ科

🐯ご要望にお応えしての再販です🐯

【通常版】FSC®認証・まねきネコ科

大変好評をいただきました「まねきネコ科」をメーカー様のご協力により、再販いたします!
今回の納品分は、50周年記念のカード、底シールのロゴは無しの仕様となっております。何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
--------------------------------------
型作りから絵付け、仕上げまで、ひとつひとつ手作業での工程を経て作り上げる伝統工芸品のまねき猫。
商売繁盛や千客万来など縁起物として日本で古くから親しまれているまねき猫を記念して、絶滅危惧種の大型ネコ科をモデルに職人さまの手により作り上げていただきました。
大型ネコ科に共通の特徴、耳の後ろの白い斑紋(虎耳状斑)や野生の鋭い目つきなど、他にはないWWFらしいモチーフのまねき猫に仕上がりました。
張り子の原材料はFSC®認証紙を使用。
他のメーカー様には出来ない環境に配慮した伝統工芸品です。

伝統産業のこと、森林資源のこと、FSC®認証について、このまねきね猫を通して これからの時代にふさわしい、日本のモノづくりをお届けします。
(税抜本体価格13,500円)

★この通販だけのオリジナルアイテムです。
★手作業で絵付けしているため一つ一つ表情が異なります
★箱に詰めてさらに白河だるま総本舗の包み紙に 包んでのお届けとなります。
★この商品は通常版のため、50周年記念のカード、底シールのロゴは無しの仕様となっております。

¥14,850(税込)

在庫状況:在庫なし(販売終了)

【ご返品について】
良品の返品交換はご遠慮願います。
不良品の場合は商品到着後、8日以内にご連絡ください。
詳しくは初めてガイドをご覧ください。

------------------------------------------------------------------------------
モデルとなった大型ネコ科について
アムールヒョウ
レッドリストの評価:絶滅危惧亜種(CR)
生息地:ロシア沿海地方(中国、北朝鮮との国境付近)
推定個体数:80頭前後(2019年の推定値)
インドシナトラ
レッドリストの評価:絶滅危惧亜種(EN)
生息地:インドシナ半島
特徴:9亜種が知られるトラの亜種の1つ。大型野生ネコ類の中で、全身にはっきりした縞模様が見られるのはトラだけ。
推定個体数:350頭前後(2010年の推定値)


ユキヒョウ
レッドリストの評価:危急種(VU)
生息地:チベットやカシミール、中央アジアの高山地帯など
特徴:寒冷地に適した厚い毛皮を持ち、太い尾は体長に匹敵するほどの長さがある。
野生 で見つけるのが最も難しい種の1つ。
推定個体数 :2,710~3,386頭
------------------------------------------------------------------------------

■素材/FSC®認証紙
■サイズ/本体:約縦5.1㎝×横3.4㎝×奥行3.2㎝、
     箱の大きさ:縦8.5㎝×横8㎝×奥行11.5㎝
■日本製

*****************************************************************************
   ~  販売元【株式会社 市瀬】さまよりメッセージ ~
パンだるまが発売され、たくさんの方の元へ渡ったお話を伺い、大変嬉しく思っています。
我が家にも親子と子どもを迎え入れましたが、可愛いたたずまいに目尻が下がります。
今回はFSC🄬だるまの第二弾。普段なかなかお目にかかれないトラたちが福を招いてくれます。 細かい描写が、本物のトラたちについても思いを馳せるきっかけになりそうです。
新型コロナにより外出が難しくなり、依然よりも小さな世界に生きている感覚になりますが、
社会とつながることを忘れさせないのがWWFジャパン様の想いのこもった製品たちです。 持続可能な社会をつくっていくこと、それは私たちの選択の1つ1つであることを可愛い顔で教えてくれます。

   ~  製造【三菱製紙株式会社 エコシステムアカデミー】さまよりメッセージ  ~
三菱製紙と白河だるま総本舗の「SDGs」への思いを込めて誕生した「白河だるまFSC®認証」が、WWFジャパンのパンダキャラクターへと進化し、この白河の地から世界へ持続可能な 社会づくりのためのメッセージが発信できました
。 自然観察会(栃木県那須町-那須平成の森)に参加した時、受付後ろの棚に飾られている パンだるま(親子)を見つけました。 受付の方が笑顔で「かわいいでしょ。」と言って、手元まで持って来てくださいました。 みんなで作り上げた商品が「いいね!」をもらえているのはうれしいものです。
「パンだるま」に続く第二弾は、絶滅が危惧される大型ネコ科3種の「まねきネコ科」を作りました。 このキャラクターが、持続可能な社会づくりのためのメッセージとして、世界に力強く発信されることを期待しています。 「まねきネコ科」にはどこで会えるか楽しみです。

   ~  加工委託先【白河だるま総本舗】さまよりメッセージ ~
日本を代表する縁起物のまねき猫が、トラや豹になりました。
製造工程では、実際の模様を忠実に再現し、ディテールにこだわりました。 手のひらサイズの縁起物は飾るにはちょうど良いサイズとなっています。 また、この商品が絶滅寸前の動物たちを思い出す一つのきっかけになってもらえると嬉しいです。

*************************************************************************

【FSC® 認証商品】
私たちがFSC® マークの付いた商品を購入すれば、認証を取得した林業者に利益が還元され、
適切な森林管理をさらに推し進めることにつながっていきます。

WWFは、持続可能な森林の利用を推進するためFSC® 認証制度の普及に取り組んでいます。
海や森を守る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この商品を見た人はこちらの商品も見ています

FSC®認証・まねきネコ科Ⅱ

FSC®認証・まねきネコ科Ⅱ

¥14,850(税込)

この商品に興味がある方にオススメ!