有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
有松絞り あずま袋   OCS認証
  • NEW

有松絞り あずま袋 OCS認証

通常価格 ¥5,000 (税込)
通常価格 (税込)セール価格
¥5,000 (税込)
ふじ色 格子柄
在庫あり
紺色 クマ柄
在庫あり

伝統産業「有松絞り」× サステナブルなものづくり

伝統産業企業として国内で唯一、オーガニック繊維の国際認証(OCS認証)を取得している「株式会社 熊谷」とコラボした、「有松絞り」のパンダショップオリジナルあずま袋です。
「有松絞り」の手法のひとつ「板締め絞り」。三角や四角などの形に折りたたんだ布地を、板で両面から挟みこんで防染し、柄を染め出す絞り染めの技法で、すべて手作業で作られています。
パンダショップでは、大胆な格子柄とクマのシルエットを模した型の2パターンで染色していただきました。

あずま袋とは、風呂敷や手ぬぐいを縫い合わせた和風のかばんです。
折りたたむとコンパクトになり、サブバッグとしても便利です。
プレゼントにもおすすめ♪パンダロゴの巻紙に包んでお届けします。

「有松絞り」とは

「有松絞り」とは、江戸時代より続く名古屋・伝統の特産品です。1975年に「有松・鳴海絞」の名前で国の伝統的工芸品に指定されています。

その「有松絞り」の手法のひとつ、「板締め絞り」の工程を以下、簡単ですがご説明いたします。

・あずま袋1個分に生地を裁断します
・生地を蛇腹に畳んで、その後四角に畳んでいきます
・畳んだ生地の上下と途中に、板を挟みます
 この板の形が染め上がりの白く抜ける形になります
・染色
・染色後、板を外します
・乾燥
・縫製

以上の工程を経てひとつひとつ丁寧に作られ、かつ、OCS認証を取得したサステナブルな国産バッグです。

WWFジャパンは、オーガニック繊維のトレーサビリティを確認する国際認証であるOCS認証(Organic Content Standard)で、ブランド・小売業向けの新スキーム「CCSブランド認証」を取得しました。
この認証は、原料の収穫から製品の出来上がりまでのすべての過程を追うことのできるサステナブル・コットンの認証です。この認証を取得することにより、パンダショップで販売するコットン製品のトレーサビリティが、より強固なものとなります。

商品詳細はこちら

■素材/OCS認証・オーガニックコットン100%
 
■サイズ/(約)縦65㎝×横38㎝
     
■日本製
※「100% OCS Certified organically grown cotton Certified by KE'KEN KN0034」
※ 染料の特性上、湿った状態や汗をかいた状態での長時間の放置、または摩擦により、他のものへ色移りする恐れがあります。
※ お洗濯は洗濯ネットを使用し、他のものとの混合洗いはお避け下さい。色落ちや色移りの原因となります。
※ タンブラー乾燥はお避け下さい。

model:村山千夏(seju)

伝統産業「有松絞り」のメーカー、株式会社熊谷の熊谷社長より

絞り加工を広げていく中で、絞り加工は、原料である生地や、絞りに使う糸がなければできず、これらの生地や糸についても自分たちの責任として、生産背景をはっきりしたものをつかわなればいけないという思いから、まずは、一般財団法人PBP に加盟し、また国際的なNPO Textile Exchangeが保有する、国際認証のOCSを取得。今後は生産に関わる全ての工程に対する生産者としての責任を果たしていきます。

最近チェックしたアイテム