風のおくりもの 紅茶 50g
風のおくりもの 紅茶 50g
風のおくりもの 紅茶 50g
風のおくりもの 紅茶 50g
風のおくりもの 紅茶 50g
風のおくりもの 紅茶 50g
風のおくりもの 紅茶 50g
風のおくりもの 紅茶 50g
  • NEW

風のおくりもの 紅茶 50g

通常価格 ¥1,566 (税込)
通常価格 (税込)セール価格
¥1,566 (税込)
在庫あり

華やさと深い⽢みのハーモニー☕坂ノ途中・海ノ向こうコーヒーより

ネパールの東端、インド・ダージリン地方と山を一つ隔てた場所に位置するイラム地方。
その中心地から12kmほど離れた丘陵地帯にあるのが、ジャスビレ村です。
ヒマラヤからの風が吹く、この小さな村で育まれた紅茶(BLACK TEA)をお届けします。

紅茶らしいコクがありながらも渋みは穏やか。
果物のような酸味や甘みがあり、華やかでありながら、まるい口当たりが印象的です。

つくり手のこと

イラーム・バザールから約12 k m の場所に、ジャスビレ村はあります。約150 世帯が点在する小さな村です。

2014年に、S u b b a さん一家によって設立された「ジャスビレティーファクトリー」。
ジャスビレティファクトリーは、2014年にシャラド・スッバさんが設立した製茶工場です。
スッバさんはもともと別の製茶工場で働いていましたが、イラム独自のスペシャルティティをつくりたいという思いで独立。自身も先祖代々受け継いできた農園で、お茶の栽培にも携わりながら、品質の高い茶葉を生産しています。

また、ジャスビレティーファクトリーは、生産者組合の役割もしており、スッバ さんは自身も家族代々引き継いできた農園を持ちながら、品質の高いお茶を持続的に生産することで、イラム地域の120 以上の世帯の長期的な生活を確保することをことを目指しています。

商品詳細と おいしい淹れ方

■ 原材料/紅茶(BLACK TEA)
■ 内容量/50g
■ 製造国/ネパール
■ 保存方法/直射日光、高温多湿を避けて冷暗所で保存
■ 賞味期限/2年
■ 株式会社坂ノ途中(海ノ向こうコーヒー)
※開封後はお早めにお召し上がりください

▼▼▼おいしい淹れ方▼▼▼
【準備するもの】
茶葉:3g
湯の温度:沸かしたてのお湯
投入湯量:300ml

【淹れ方】
1)茶葉を量ります。カップを温めておきます。
2)ポットに茶葉をセットし、沸かしたてのお湯を注ぎます。
3) 3分蒸らします。
4)スプーンで軽く混ぜ、茶こしで茶葉を濾します。
5)カップに注ぎます。

【ポイント】
沸騰した直後のお湯を注いでください。
注ぐときは高い位置から、茶葉をめがけて勢いよく。お湯の対流でポットの中で茶葉を踊らせることで、おいしさを引き出します。
茶葉を濾すときは、最後まで注ぎきってください。
複数のカップに注ぐ際は、濃さが均等になるように少しずつ分けて注ぐと良いです。

ネパールのお茶との出会い(海ノ向こうコーヒーさんより)

海ノ向こうコーヒーは、2017年から、ネパールの農家さんと一緒にコーヒーづくりに取り組んでいます。
何度もネパールに通うなかで、2024年、イラムのお茶農家さんたちと出会いました。はじめて訪ねたときに振舞ってくれたお茶の美味しさに驚いたことが、私たちとイラムティーとのおつきあいのはじまりです。
イラム地方はインドのダージリン地方と隣接していることから、その茶葉はダージリンティーのブレンドに用いられることが多く、「イラムティー」としてはあまり知られていません。いいお茶をつくりたい、そしてそれを「イラム」の名前でたくさんの人に届けたい、という農家さんの想いにふれ、一緒につくりあげたのがこの商品です。
農家さんたちの暮らしのこと、自然との調和や地域コミュニティを大切にするすがた。お茶の味わいと一緒に、みなさんにお伝えしたいと思います。

最近チェックしたアイテム